
前回のほん呪5から2か月後という短いスパンの後に公開されたスペシャル版。
ちなみにほん呪6は、このSpecial版をみていないとついていけないところもあったりするので注意が必要です。
派生シリーズということで非常に一風違う仕上がりをみせています。
ほんとにあった! 呪いのビデオ Special 1の概要
【発売日】
2000年8月22日
【収録時間】
90分
【監督】
中村義洋
【構成、演出】
中村義洋、鈴木謙一
【製作】
張江肇、鈴木ワタル
【スタッフ】
井口綾子、大吉悟司
渡辺まどか、小作憲司
和氣俊之、神林尚
【音楽】
原田智弘
【プロデューサー】
木谷奈津子、大橋孝史
【発売・販売元】
株式会社ブロードウェイ
前作の呪いのビデオを見た視聴者から寄せられた手紙は多い。
手紙には『目が悪くなった』などの体調不良を訴えるものが多数寄せられている。
加えて、スタッフの井口綾子が電話で前作をみた視聴者たちからクレームを受けるところから、本編ははじまります。
続・作業服の男
ほんとにあった! 呪いのビデオ2の主要エピソードであった『作業服の男』の追加取材記録。
”見た者に災いがふりかかる”という呪いのビデオにうつっていた坊主頭の作業服の男の詳細が判明。
元鉄道会社職員から語られる証言は衝撃的なものであった。
ストーカー
ストーカー被害に苦しんでいたA子さんが探偵を雇って、被害をうけた証拠を集めていた。
A子さんの留守中に侵入してくるまでの事態になっていたが、実はストーカーをしていた犯人が急死していたのだった。
証拠の防犯ビデオに隠された恐るべき真実とは一体・・・。
続・父を呼ぶ声
ほんとにあった! 呪いのビデオ5の【校庭】をみた視聴者が映像に不審な点があると一報。
『おとうさん』と呼ぶ声が撮られた校庭の後ろには、廃屋があったのだが調査をすすめていくうちに、予想を超える忌まわしい事件の過去を紐解くことになってしまう。
続・白い着物の女
ほんとにあった! 呪いのビデオで紹介された白い着物の女を見た視聴者の女性の一部から被害を訴える声が続く。
レンタルして鑑賞した彼女の部屋に同じ霊が出現すると言う奇怪な体験談と恐ろしい映像が明るみになるのだが・・・。
続・タイムカプセル
ほんとにあった! 呪いのビデオ5のトリであるタイムカプセルの追加取材模様。
行方不明と思わられていた霊がかぶさっていた少女は実は蒸発などしておらずにスタッフの前に姿を現す。
実は小学生の時にイジメを受けており、その加害者であった人物とは何と・・・。
ニュース映像の怪~そして・・・
スタッフの井口綾子の知人がある少女が失踪したというニュースを報じる映像に心霊現象と思われるものがうつっているということでビデオを持ち込んできた。
それに対して取材を続けていくわけだが、それに伴って怪現象がスタッフの回りで起き出す。
取材過程で知り合った霊能者も巻き込んで、なんと事態はとんでもないところに帰結していくのだが・・・。
?ネタバレやレビューは以下のリンクから?
・ほんとにあった! 呪いのビデオ Special1のネタバレ
・ほんとにあった! 呪いのビデオSpecial1のレビュー
関連コンテンツ一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。