
ほんとにあった! 呪いのビデオ BEST 10の内容やネタバレ、レビューを一挙に一記事にまとめたいと思います。
2018年4月28日に池袋の映画館で上映されていたものが、同年11月3日にレンタル作品として再リリース。
今回はこの作品の具体的な内容などに触れて、感想などを述べてみましょう。
ほんとにあった! 呪いのビデオ BEST 10の概要
【発売日】
2018年11月3日
【収録時間】
81分
【演出・構成】
中村義洋、児玉和土
岩澤宏樹、坂本一雪
福田陽平、寺内康太郎
菊池宣秀、藤屋敷隆
【タイトル演出】
藤本裕貴
【撮影協力】
西川祐司、親川龍之介
【音楽】
ポン
【製作】
張江肇
鈴木ワタル
【プロデューサー】
宮田生哉
岩村修
【ナレーター】
中村義洋
【発売・販売元】
株式会社ブロードウェイ
BEST10と銘打っている今夏のほん呪ですが、スタッフが選んだランキングということですが、かなり初期のコーナーが抜粋されていたりします。
基本的に最初のオープニングムービーと、ラストのスタッフロール以外は、全て所定の過去作品が内容となって繋げているだけ。
言ってしまえば、どこか総集編のような作品にも見えないこともなく、新しい映像などが見たい方には、特に見る必要はない巻であるとも感じます。
10位 作業服の男 ほんとにあった! 呪いのビデオ2収録
内容のネタバレはコチラから。
初っ端、10位にランクインしのはほん呪2のトリである【作業服の男】です。
実際に製作委員会側に『見ておかしなことが起きた。』と反応やクレームが寄せられたという触れ込みのコーナーでした。
内容的には引っ張るに引っ張った挙句に、その程度の映像??という感じに、今見ると思えますが、当時は結構、怖かった記憶がしています。
私的ランキングでは結構、下の方だったりしますが、初っ端のほん呪においてシリーズを輝かせたという意味の内容では、非常に秀作なのではないでしょうか?
9位 犬の散歩 ほんとにあった! 呪いのビデオ32収録
内容のネタバレはコチラから。
児玉和土時代のほん呪シーズンの中でも、然程、インパクトの無いコーナー。
改めてみると、怖いとは感じますが、ランキングに入るほどかな?とちょっと感じています。
我々、視聴者が感じるものと、実際に制作に携わっているスタッフたちとじゃ、同じ映像でも感じ方が違いますからね。
8位 首の家 ほんとにあった! 呪いのビデオ45収録
内容のネタバレはコチラから。
このコーナーはよく覚えています。
と、いうのも私の女房がほん呪の中でも一番、怖いと言っていたコーナーですから。
最近は改めて女房と見返していたりするのですが、今思うとそんなに怖くないと女房は言ってはいますが、初見のインパクトはそれだけ絶大であったみたいです^^;
確かこのコーナーは続編もあった気がするのですが、個人的にはそちらの方が怖かった記憶があります。
Part45の中では、紛れもなく1番怖かったコーナーでありますが、私的ランキングではこちらも10位以内からは外れていたりします。
ですが、インパクトは確かにある良質な作品ではあるとは思います。
7位 頭のおかしな老人 ほんとにあった! 呪いのビデオ14収録
内容のネタバレはコチラから。
これはほん呪の数多くのコーナーでも、異質でインパクト絶大の映像に仕上がっていますね。
個人的には怖いとは思わないまでも、こういう映像を具現化した発想(ヤラセであれば)がスゴイと感じて、すごく評価の高いコーナーです。
このコーナーは確かにランキング圏内に入っていても、全く違和感がないスゴイものであると断言できます。
個人的には怖いランキングと言われれば、外れてしまいますがね。
6位 かくれんぼ ほんとにあった! 呪いのビデオ71収録
内容のネタバレはコチラから。
割とシリーズ後作がランキング入りしているのが、意外でしたね。
これ、凄く生々しいコーナーであり、怖い映像でありながら、どこかほんのりとしている不思議な印象がある作品として記憶しています。
怖い映像ではありますが、それ以上に一つの映像という枠組みで、完成度がかなり高いといえるとして、評価できるもの。
私的怖いランキングという意味では、もちろん圏外には外れていますが、普通に不思議だと感じさせるコーナーではあったり。
だからこそ、本物とは言い難いという欠点もありますが(笑)
5位 吊り橋 ほんとにあった! 呪いのビデオ58収録
内容のネタバレはコチラから。
菊池宣秀時代のコーナーが5位にランクイン。
Part58の初っ端のコーナーで、いきなりカマしてくる映像に、初見はかなり驚かされた記憶がありますね。
今、改めて見ても、結構、驚くし怖いと素直に感じる作品であります。
スタッフが選んだランキングとして5位っていうのも、まあ、うなづけるっちゃうなづけるんですかね?
個人的に怖いランキングだと他にも一杯あるので・・・。
4位 夜警 ほんとにあった! 呪いのビデオ51収録
内容のネタバレはコチラから。
これ、Part51の中で初っ端からカマシてくるコーナーだったんですが、51の中でダントツに一番の映像であったと感じているやつです。
それどころか私的ランキングの中でも、間違いなくトップ10に入る代物であり、スタッフランキングでは4位というのも、納得できます。
岩澤宏樹時代の映像の中でも、一、二を争うくらいの破壊力があるコーナーですよ。
3位 廃神社 ほんとにあった! 呪いのビデオ23収録
内容のネタバレはコチラから。
Part23のメインエピソードでもあり、その後、長らくほん呪の顔となるスタッフの岩澤宏樹がデビュー?するコーナーですね。
肝心の映像そのものは、特に個人的には怖いとは思わないのですが、このコーナーは色々な演出が光る作品として秀逸だった記憶があります。
ストーリー展開もそつなくまとまっており、何となくではありますがプチドラマとして見るのが良いコーナーって印象です。
もちろん私的怖いランキングでは当然、圏外なコーナーではあるのですが。。
2位 余命 ほんとにあった! 呪いのビデオ21収録
内容のネタバレはコチラから。
現行のほん呪の構成や演出を手掛けている福田陽平の初期作品からの抜粋コーナーですね。
個人的には怖いと思うよりは、気持ち悪いと感じる一本だったと記憶しています。
スタッフランキングで2位というのが、視聴者側から見て結構、意外であったりするんですがね。
レビューの方でも書いてますが、このコーナーはあとになって何か地味に効いてくるような映像で、その点もまた気持ち悪いという具合です。
1位 疾走! ほんとにあった! 呪いのビデオ15収録
内容のネタバレはコチラから。
レビューでも書いてますが、ほん呪史上、最強のインパクトを持つコーナーですね。
今、見ると怖いというよりも、ただただスゴイという映像であり、単純明快な衝撃が走りますよ。
スタッフが選んだランキングでも、これが一位というのは、まあ納得ですかね。
何度も言うようですが、怖いというランキングと、衝撃的というランキングでは、若干、意味合いが違ってくるのですけどね。
総評
今回のほんとにあった! 呪いのビデオ BEST10は、あくまでスタッフが選んだランキング形式という具合だったのですが、何を基準としているのだろう?と疑問符が少々、残りました。
ただ単純に怖いものなのか、スタッフ間で出来栄えが良いものをピックアップしたものなのかの明確な区分が分かり辛かったかな?と思ったり。。
そこまで言うからには、おまえが怖いと思うランキングを書けよ!と突っ込まれそうなので、近いうちに一番、怖いと思うものを順序立てて記事を書いてみようと感じています。
何にせよ今回のほん呪 BEST10は、総集編的な位置づけで『あー、こんなのもあったね・・・。』位な気持ちで鑑賞すると宜しいのではなかろうかと。
関連コンテンツ一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。